日本農業検定テキストと日本農業検定のご案内:夏・雨・農閑期にこそ読んでほしい! 日本農業検定テキスト!

一般社団法人 全国農協観光協会から、以下のとおり日本農業検定テキストと日本農業検定のご案内がありましたので、ご紹介いたします。

・・・・・・・・

連日の猛暑で、日中の農作業はとても大変ですね。
そんなときこそ、日本農業検定テキストを活用して、農業の知識を深めてみませんか?
雨天で作業ができない日や、半日ほど時間が空いたときなど、夏に限らず、農作業の隙間時間に座学として学びを進めることができます。
農業を学ぶことで、自分の知識の棚卸しや新たな発見にもつながります!
詳細は、下記のURLからご確認ください。

また、学びで得た知識がどのくらいのレベルかを知ることができる「日本農業検定」も実施しています。
こちらの詳細も、下記のURLよりご確認いただけます。

日本農業検定テキストについて

 テキストは、「3級(初級)」、「2級(中級)」、「1級(上級)」の3つに区分され、学べる分野は、
「農業全般」、「環境」、「食」、「栽培」の4分野となり、農業の基礎知識から応用までを網羅しています。
特に、3級テキストは、「農業未経験の方にもやさしい構成」、「支援現場でも活用できる視覚的でわかりやすい」内容となっています。

■第13回日本農業検定の概要
●試験日 :2026年1月6日(火)~2026年1月15日(木)
●申込期間:団体/2025年10月1日(水)~2025年11月28日(金)
      個人/2025年12月1日(月)~2025年12月26日(金
      *団体は、5名以上の受検申込みで、職場等を利用した受検が可能
      *個人は、5名未満の受検申込みで、パソコン教室等のCBT受検
●受検料 :団体/3級 3,550円 ・ 2級 4,000円 ・ 1級 4,800円
      個人/3級 4,400円 ・ 2級 4,900円 ・ 1級 5,800円

■お申込み・お問い合わせ先
一般社団法人 全国農協観光協会
URL:https://nou-ken.jp/

・・・・・・・・